2009年 10月 の投稿一覧

管理物件清掃中!!

今週は「アパジャン」着用の機会が多く。

管理物件巡回&清掃に来ています。

弊社では数年前より、CS委員会を通じたスタッフ提案により
「管理物件清掃」を行っています。

2人1組がペアになり、担当物件を清掃した後、「巡回点検シート」に気付いた点等を記入。
管理スタッフへ提出し、物件の商品力アップにつなげよう!というのがルールです。

目的が幾つかありまして
1)管理物件の商品力アップ!(巡回時に第三者的な視点で確認することで改善につなげる)
2)管理会社スタッフとしての意識を向上させる(全従業員参加が原則)
3)社内コミュニケーション(同じ部署のスタッフとは、ペアを組みません)

実際、物件に行かないとわからないことがたくさんあるし
「清掃」することで、入居者視点から気付くこともたくさんあります。

また、入居者の方にアヤシマレナイように??「アパジャン」を着たり
「こんにちわ!」と明るく挨拶をすることも、大切ですネ。
(・・・といっても、私を見た入居者の方は、若干、固まっていましたが・・・泣)

本店オーナーサポートグループのK係長。
家主様からも社内スタッフからも信頼があつく
とっても頼りにされているキタさんです。

「賃貸住宅経営管理セミナー」にて講演しました!

10月24日(土)。
大住協・日管協共催「賃貸住宅経営管理セミナー」にて
講演しました!

オーナー様、管理会社様 約80名の方が参加されていました。
大阪での講演は初めてでしたのでとても緊張していましたが
全国及び関西でのマーケットの変化及び
弊社での物件商品化対策、入居促進対策等について
実例に基づいての話をしました。

全国どのエリアでも厳しい状況が続いていますが
関西は特にそうではないかと思います。
店頭に貼られている物件資料を随分見てまわりましたが
家賃や仲介手数料の著しい減額等、業界の皆様の話を伺っても、厳しさが伝わってきます。

また、会には以前、弊社の賃貸管理実務研修にご参加いただいた皆様も
多くいらっしゃって、名刺交換をしたり、当時の話を伺うことができました。

参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

(かなり膨大な量の資料になってしまい・・・
 事務局の皆様、ありがとうございました!)

ウェルカムボード☆

10月28日(水)は、いつもお世話になっているT社様へ訪問しました。

1階には手書きのウェルカムボードがあり
階段を上がって2階の踊り場には
綺麗な花が活けてありました。

こういった細やかな心遣いが、やはり嬉しいですネ。

創業者理念研修

昨年より「創業者理念研修」を開催しています。
新入社員や中途入社社員を対象とした研修で
創業社長がどんな人であったか、理念、考え方、大切にしていたこと等を
伝えていきます。

人は壁にぶつかったとき、「自分」本来のアイデンティティに立ち還る。
自分ってどんな人間なのか
自分らしさって何なのか
どんな風に成長したいのか。

人も企業も同じだと思います。
企業も生き物です。いろんな時期があります。
壁にぶつかったときに、企業の原点に立ち還る。
その「原点」が創業者の思想であったり、企業理念であると思うのです。

会長から講話の後は、第24期経営発表会のビデオを10分ほど見ました。
元気な頃の姿が映し出されています。
社内にいる何人かの先輩スタッフも映っています(若い!!というどよめきが・・・)

少し不思議な気持ちで観ていました。

「先輩社員からの話」では、入社14年目の法人課M係長が
なぜ、不動産中央情報センターに入社をしたのか
創業社長との思い出などを語ってくれました。
とつとつと語る言葉の先に気持ちが伝わってきて
普段そんな姿を見せないM係長が涙をこらえて言葉に詰まったときに
私も泣けてきました。 

涙をおさえるので精一杯になってしまい、上手く話せずに申し訳なかったです。

時代も市場も変化していきます。しかし、仕事の原理原則はどの時代にも変わらない。
変化に応じて手法は変えていきますが、創業精神を継承していく役割が
私にはあり、また、創業社長を知っている世代のスタッフにはあると思っています。

また、研修では、理念だけでなく
36年間創業社長をはじめとする諸先輩方への感謝の心を
今いるスタッフに大切にしてほしい、と伝えています。
名刺1枚の信頼が、どれだけ重要なのか。

駅伝ランナーのバトンと同じで
今、この瞬間、ここにいる私達は、前の走者からバトンを受け継ぎ
そして、次の走者につないでいかなければならない責任があると思うのです。
それは、どの組織、どの会社でも同じことがいえると思います。

人の縁も、きっと、駅伝ランナーのバトンと同じなのでしょう。

第7回 わらびの会 開催

10月23日は、創業社長の命日でした。
はやいもので9年という歳月が流れました。
23日が近づくと、やはり当時のことをいろいろと思い出します。

「もし自分に万が一のことがあったら、命日に
ゆうゆう壱番館の入館者の方で亡くなられた方と一緒に
毎年合同慰霊祭を開いてほしい。」
それが、創業社長のたった一つの遺言でした。

当初は、まだ社内も混乱していましたので
平成15年にゆうゆう壱番館敷地内に慰霊碑を建立し
「わらびの会」として合同慰霊祭を開いています。

「わらびの会」と名づけたのは
「わらびのもつ力強さから、のこされた者に生きる力が
根付くように」との想いからです。

「合同慰霊祭」といっても堅苦しいものではなく
「在りし日の思い出を皆で偲ぶ会」、というほうが近いでしょうか。

お説法をいただいた後に、茶話会を開き、入館者の皆様とともに
アルバムや写真で思い出を振り返ります。
そして、慰霊碑に献花をします。
慰霊碑の後ろには、1年間でご逝去された入館者の方の名前が刻まれています。 

手をあわせた瞬間に、涙をぽろぽろとこぼされる方もいらっしゃいます。
懐かしそうに、笑顔で語りかける方もいらっしゃいます。

近しく、そして大切な人を亡くした人には
やはり感情を整理するための「時間」が必要です。

私も主催者側であると同時に、参加することで毎年
自分の心を整理をしているような気がします。

ぬけるような秋晴れの中、第7回「わらびの会」を無事に終了することができました。
慰霊碑には創業社長の好きだった言葉が、刻まれています。 

「学ぶとは、誠実を胸にきざむこと。教えるとは、共に希望を語ること。」

人は、たとえその肉体がなくなってしまったとしても
人の心に生き続けることができる。
そのことを、「死」を通じて、創業者から教えてもらっている。
いろんな方との出逢いや言葉を通じて、そう感じています。

「全国賃貸住宅新聞」に掲載されました!!

「全国賃貸住宅新聞」10月12日号に
「オリジナルキャラクター募集」の記事が掲載されました!!

現在、県内の学校への呼びかけの他
ホームページでの募集及び「公募ガイド」においても
募集を呼びかけております!!

募集期間は10月1日から11月30日までの2ヶ月間です。

興味のある方は、ぜひ応募ください。
お待ちしております☆

ホームページ⇒https://www.demand.co.jp/index.php?id=98
公募ガイド⇒http://www.koubo.co.jp/

大阪にて講演します!

10月24日(土) 日本賃貸住宅管理協会大阪府支部様にて
講演をさせていただきます!!
(社団法人全国賃貸住宅経営協会様との共催セミナーです)

昨今の消費者ニーズの多種多様化及び
現在、弊社で取り組んでいる空室対策の事例等についてお話します。
参加される皆様、どうぞ宜しくお願いいたします!

<概要>
日時:平成21年10月24日(土)
    受付開始 13:30~
    開会    14:00~
演題「全国屈指の管理会社代表が語る、
   激動の時代を切り開く賃貸住宅経営とは」

場所:ホテルプラザオーサカ
    大阪市北区淀川区新北野1丁目9番15号
    ⇒http://www.plazaosaka.com/

財団法人 日本賃貸住宅管理協会大阪府支部
   ⇒http://www.e-jpm.com/index.html

「たんけん北九州」第2回 開催!

10月14日(水)は、「たんけん北九州」第2回を開催しました!

今回はカルスト地形で有名な平尾台で
「千仏鍾乳洞探検&石釜パン教室&自然観察センター見学」の
盛りだくさんコースです。

まずは石釜パン教室からスタート!!

先生の説明を聞き、整形したパンをこねていきます。

特注の石釜で焼くと・・・

こんな形で、ハイ、出来上がりです♪♪

焼きたてパンはとっても美味しく、大好評でした!!

その次は、千仏鍾乳洞探検へとススミマス。
県外から来られた方にも、大好評の場所ですよ。

ながい坂道をくだって・・・・

ほんとに「探検」というカンジの鍾乳洞へ・・・。
今回は照明の点いているところで引き返しましたが
奥まで行くと泳げる??くらいの水の深さです。
水着を準備しないとムリですよ。

最後は「自然観察センター」に行きました。
やっぱり「社会科見学」のようで楽しいですネ☆
身近でも、まだまだ知らないことがたくさんあります!

*平尾台⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B0%BE%E5%8F%B0
*千仏鍾乳洞⇒http://local.goo.ne.jp/leisure/spotID_TO-40001493/

新経営塾 第11講 北九州開催(その2)

1日目の夜は、門司港ホテルにて懇親会を開催し
その後、10名限定の「角打ちツアー」を敢行。
地元の人にも愛されてやまない「魚住酒店」をご紹介しました!
(ホテルラウンジ「BARテンポ」でも、その夜の話は尽きることがなく!!)

2日目は、「勉強会コース」と「観光コースに分かれました。

「観光コース」は、ガイドボランティアの方に連れられて
門司港の路地裏や様々な景色を散策。
昔ながらの西洋風建物がたくさんある門司港レトロは
皆さんに大好評!で、散歩をしながら町の景色を写真に撮る方も
いらっしゃいました。

勉強会コースでは
営業統括室 K課長より「物件の商品化」について

法人課O課長、M係長より「集客対策」について

経営企画室N課長より「地域戦略」について、それぞれ講演を行いました。
少し緊張気味??のN課長。

最後は皆さんと記念撮影を行いました。
地元北九州市での開催は、私達も再発見することがたくさんあって
勉強になりました。
今後も定期的に、北九州市での開催を検討していきたいと思いますので
また是非、北九州市にお越しください!!ありがとうございました!

追伸 今回、初の試みであった「角打ちツアー」が大好評で
    結果、3往復にてご案内することとなりました。
    が、楽しすぎて、写真を撮っておらず・・・(泣)
    また別の機会に、ブログでご紹介します!!