「人は、その人の話す 言葉のような人になる」
O・F・ボルドー
「人は、その人の話す 言葉のような人になる」
O・F・ボルドー
毎年12月上旬には、「アパマンショップ全国大会」が東京で開催されます。
全国のFC加盟店が集まり、ネットワーク方針の説明や講演会等を聞き
夜は懇親会へとうつります。
全国大会の様子は撮影禁止のため、写真撮れず・・・。
ほんとは、社内でも「参加したい!」と思っているスタッフの為にも撮りたかったのですが、残念。
今回は、K両課長、S支店長、O係長、曽根店のOさん、小倉店のFさんと、Hさんと8名で
参加しました!
懇親会に参加してはしゃぐFさん。
いつもがんばっているスタッフにとって、全国大会の参加はいい刺激になると思います。
その後、皆で食事へ・・・・。
「同じ釜の飯を食う」は、ほんとに大事なコミュニケーションだと思います。
是非、明日へのモチベーションアップ!につなげていきましょう!!!
「暖かい日が続くから年末っていうカンジがしない」と言っていたら大寒波がやってきました。
12月はあいさつ回り&忘年会が続いており、2件ハシゴという日もチラホラ。
新ミズ21委員会の「最終提言」へ向けての作業も大詰めを迎えています。
年末だし久しぶりに皆で食事をしよう、ということになり、打ち合わせ終了後に
「ワーク・ライフ・バランス部会」 にて食事へ。
途中、お店の電気が消えハッピバースデーの音楽が・・・。
「誕生日の人が居るんだね」と言っていたら、お店のスタッフがケーキを持って、私達の部屋に。
メンバーに12月誕生日の人はいないのに???と思っていたら
先日、受賞した「北九州市ワーク・ライフ・バランス奨励賞」のお祝いでした♪♪♪
感激する私の横で、一人固まるOさん。
ケーキにあるメッセージには「WLB(ワーク・ライフ・バランス)」ではなく
「WLD」との文字が・・・!!!
「電話で何度も確認したのに・・・」と、ションボリのOさんと、大笑いする私達。
でも、その心遣いがとても嬉しかったです。皆さん、ほんとにありがとう!
おかげで楽しく&忘れられない忘年会となりました。
また、こんな可愛らしいプレゼントも!
お店に入る前に「ちょっとだけ寄り道してから行くね」と言っていたYさん。
皆にクリスマスプレゼントを渡してくれました!
背中にはお菓子が入ってますよ。
一緒に参加していた子供達も大喜びでした☆
心あたたまる、サプライズの夜でした♪
12月15日(火)は、北橋健治北九州市長と若手経営者の意見交換会へ参加してきました!
北九州市本庁にて約1時間30分にわたってのざっくばらんな意見交換。
「若手経営者」から参加されたのは
株式会社エルダーサービス 芳賀社長 http://www.elder-s.co.jp/
株式会社サンレー 佐久間社長 http://www.sun-ray.co.jp/
第一交通産業株式会社 田中社長 http://www.daiichi-koutsu.co.jp/
と私の4名。
「ざっくばらんな意見交換会」・・といっても、とにかく緊張!しました(汗)
各企業から業界の現状、課題の説明や行政に対しての意見や提案などを述べましたが
皆さん、本当に話が上手いというか
「ノー原稿」でなぜ、あんなに明快にスラスラと説明することができるのか・・・。
やはり経験なのでしょうか。
今回の私は、かなり緊張していましたので、手元に幾つかの資料を準備していきました。
「協働」という言葉があります。これからの時代は、行政、民間、個人、市民団体等が
互いに歩み寄り、「これからの社会」を築いていかなければなりません。
様々な意見が出されましたが、やはり目的はひとつ。
「北九州市をいかに魅力的な街にしていくか」
このような機会を設けていただきありがとうございました!!
12月12日(土)は、ゆうゆう壱番館にて毎年恒例の「望年会」が開催されました!
「忘」ではなく「望」と書いて、「望年会」。
我社の「こだわり」です。
今回はなんといっても!今年夏に発足した「フラダンスサークル」のお披露目がありました☆
本番前は、やはりドキドキしますね。
就業時間後に練習を重ねました。ご指導いただいた先生、ありがとうございます!!
いざ本番へ移ると・・・・。
ほら、このとおり!音楽にあわせて優雅に踊っています。
フラダンスの後は、新入社員も登場して「わっしょい百万踊り」をお披露目しました。
もちろん!踊りといえば欠かせない 経営企画室のKさんも参加していますよ!
ゆうゆう壱番館では「望年会」「新春祝い膳」などの年間行事ほか、毎月「フロアーコンサート」も開催しております。
是非、お気軽にお立ち寄りください!!
<ゆうゆう壱番館>
http://yuyu-ichibankan.com/
本日は、役員会議⇒物件確認⇒打ち合わせの後
「マイナビ就職セミナー 合同会社説明会(北九州)」に参加!してきました☆
2011年新卒採用活動も本格的にスタートしています。
今年はどんな出逢いがあるのでしょうか?
新卒採用活動デビューのK課長代理。
総務課の責任者であり、人事の責任者でもあります。
入社以来、営業一筋!だけあって、やっぱり説明は慣れていますね。
総務人事課のKさんと経理課のNさんも笑顔でサポートに入ります♪
私も長い時間は居ることができなかったのですが
パンフレットを配ったり、ちょっとだけ皆さんの前で話をしたりしました☆
なぜ、我社は「サービス業」を目指しているのでしょう?
なぜ、我社は「人財育成」にこだわるのでしょう?
なぜ、我社は「リフレッシュ休暇」があるのでしょう?
関心のある方は是非!次回の「単独会社説明会」に足を運んでください。
お待ちしています!!
<新卒採用要項>
https://www.demand.co.jp/index.php?id=99
<単独会社説明会日程>
https://www.demand.co.jp/inquiry_saiyo.html
<株式会社 不動産中央情報センター ホームページ>
https://www.demand.co.jp/
創立35周年記念企画として「社外報ゆうゆう倶楽部」に掲載しております「トップインタビュー」。
第4回目は「働きたいスーパー日本一!」を掲げる株式会社ハローディ 加治敬道社長を訪問しました!!
株式会社ハローディ様
⇒http://www.halloday.co.jp/
今年7月TV番組「ガイアの夜明け」でも放映され、この不況下において「17年間増収増益」の実績を
打ち出されています。企業視察が後を絶たないという話を地元でも、よく聞きます。
創業は昭和33年12月。福岡県京都郡苅田町でスタート。
従業員は2212名(平成21年3月期)。40店舗を展開中!です。
昨年50周年を迎えたのを機に、現在の加治敬道氏が代表取締役社長に就任されました。
お客様に食を通じてスーパーを楽しんでいただきたいと『アミューズメントフードホール』と称しています。
(「ホール」は、地域のお客さまにハローディさんを「地域の食料庫として活用してもらいたい!という
想いがあります。)
「〈お客様のお声〉のコーナー」を設置し(約10年続けていらっしゃるそうです)
全店で毎月1000件ほどの届いた〈お客様のお声〉を全社員が共有し、
お客様のご要望に一つ一つ大切にお応えする企業姿勢や
『働きたいスーパー日本一になる!』を掲げ、
「お客様へ質の高いサービスを提供するには、まず働いている私たちが心豊かでなければいけない」
『働く人を大切にする会社』に徹した人材育成等、学ぶことが本当に数多くあります。
従業員の方を大切にする姿勢は、加治社長の強い想いが在るからです。
「平成元年から平成3年にかけて経営の危機に遭遇しました。
弊社の経営理念は『より多くのお客様に感謝する会社』と謳っていますが
当時は十分に浸透していなかったのです。
経営危機に陥って改めて「原点に戻ろう。お客様に感謝するためには、まずは働いて下さる社員さんに
感謝しよう。」と、そこからスタートしました。
経営の危機から学んだ『働く人を大切にする会社』に徹し、平成4年から増収増益を継続。
17年連続で決算賞与を支給させていただいています。これも社員さんのお陰だと感謝しています。」
今でも毎月1回、加治社長自らが参加する1泊2日の研修は、現在までに57回継続して
開催されているそうです。
「社員には、「自分にとって大切な方に感謝をしなければお客様に感謝などできない。」と伝えています。」
弊社も今年35周年をきっかけに、社是を「感謝」としましたが、それは
ある雑誌で加治社長の記事を拝見し、大変感銘を受けたことがきっかけでした。
実は取材中に初めて泣いてしまいました。
経営が危機的な状況だった時の加治社長の話を伺い、想いがとても伝わってきたことと
弊社も創業社長が亡くなった後の大変だった時期を思い出したからです。
その時に学んだこと、人へのご恩や感謝を、決して忘れてはいけないということを
取材を通じて改めて考えました。
大変お忙しい中、取材にご協力いただきありがとうございました!!
第4回 トップインタビュー ⇒ https://www.demand.co.jp/owner/index.php?itemid=32&catid=6
12月は会合の忘年会や今年の総括等で時間に追われています。
1年振り返ってどうだったでしょう??
バブルを経験したことの無い私にとっては、入社して以来初めての、「市況の変化」を実感し続けた一年でした。
2年前の会話と1年前の会話と現在の会話は違います。
一時期は右肩上がりだった不動産も今は、「二番底」の不安感も感じる時代に・・・。
このような変化の激しい時代だからこそ、市況を冷静に見極め、その中で「何ができるか?」を
考えていかなければなりません。
しかし本来、不動産業とは市況の変化に対応しながら成長してきた事業。
そもそもが「変化対応力」を求められる事業なのです。
時代や市況が悪くとも、成果を上げている企業はたくさんいます。
このような時期だからこそ、真にお客さまや市場に必要とされる企業を創っていかねばなりません。
右に舵を取るか、左に舵を取るか。
手腕が本当の意味で試される時期です。
今週から新卒採用活動がスタートしています。
何のために企業は存在するのか?
何のために人は働くのか?
学生さんだけでなく、あらためて企業自体に対しても、その真価が問われる時期に来ています。
ただ、どの時代においても、手法は変化したとしても
商売の原理原則は変わらないと思います。
『奇跡も信念から生まれる。
信念は「思考」がその根底にある』
11月17日(火)。熊本にて財団法人日本賃貸住宅管理協会 全国賃貸管理ビジネス協会
九州支部定例会が開催されました!
今回は、経営マインド21部会及び新々委員会との合同開催でもあり、全国から約250名の同業者の方が参加されました。
会の様子は「くま経フォトレポート」より
⇒http://www.kumamoto-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=20&Knum=11762&PageType=list
賃貸管理業界も大きな転換期を迎えており、法整備化、自主ルール作成及び運用等
急ピッチで進められています。
高度経済成長期の時期は国も「持ち家取得」推進の施策がとられていましたが
終身雇用制度が崩壊し、経済の不安定化が目立つ昨今においては
先般新聞にも報道されていましたように、今後は「賃貸住宅住み替え促進」に施策も
大きく転換していくようです。
今後の業界の変化にしっかりと目をむけ情報を掴み
サービスや事業にフィードバックしていかなければなりません。
また懇親会では、九州支部 毎年恒例の「かくし芸大会」が行われました!!
「株式会社不動産のデパートひろた」さんと弊社で構成される「北九州チーム」は
ソーラン節で見事!第2位を受賞しました!!!
就業後に皆で集まって日々、必死に練習した成果が評価され、嬉しいかぎりです☆
また北九州チームは「個人賞」もたくさんいただき、ありがとうございました!!
・・・懇親会といえども、常に、「無法松」的な北九州の風土を伝えようと
実直な出し物のトコトンこだわる北九州チーム(昨年は、小倉祇園太鼓でした)。
選考いただいた皆様、ありがとうございました!